園だより-information-

園長のひとこと

6月のビデオレター2012をupしました。

2012.07.17 (火)
 6月16日(土)に行った父の参観とプール遊びの様子です。ご覧ください。
 http://www.youtube.com/watch?v=bqfbsPI1A8w&feature=plcp

 pool.jpg

「ほめて、ほめて、ほめましょう!!」

2012.07.03 (火)
『ほめて、ほめて、ほめましょう!!』
 皆さんのお子さんのオムツははずれていますか? 「意外と簡単にはずれたわ」という方や「失敗ばかりでまだはずれてないわ・・・」という方もおいでと思います。
 今月この話題を載せたのは暑い時期がはずすのには最適な時だからです。夏は薄着ですし、たまに失敗しても大して洗濯物は増えません。ですからちょっとチャレンジしてみませんか?
 エンジェル.jpg
 大人がトイレに行くのが毎日だいたい同じ時間に行くのと同じように、子どもも同じ時間におしっこをしたりウンチをしたくなります。あまり神経質にならないように、そろそろかなっ!?と思ったら、おトイレに行こうよ!と誘ってみてください。そこでおトイレに行ったら「はーい、はなまる!」などとほめましょう。きっとお子さんはうれしくなるはずです。そこでパンツを脱いでおまるに座ったりしたら「ワー、えらいね!はなまる!」ってほめましょう。もしここで出なくてオムツをしたらおしっこをしても、叱らないでください。親の言うことをしっかり聞いて、おトイレに行って、オムツや下着を脱いだのですから・・・
 何回かに1回でも成功したらまた「えらいね〜、はなまる!」とほめましょう! 子どもの前でおうちの人に今日はトイレに行ったわよ! ちゃんとおしっこしたわよ! とほめて子どもがニコニコしたらもうはずれたも同然です。
 
 子どもは遊びに夢中になってそそをしてあたり前です。親御さんは付きつ離れず、神経質や過保護あるいは放任にならないように、とにかくほめて、ほめて、ほめまくる!!のが秘訣です。                園長 大嶽素宏       

『なっちゃん! ガッチャン!』

2012.06.11 (月)
 ちょこちょこ動き回る子どもたち、2才児は力加減を知らず、まさしくギャングエイジです。 
 しかし寝ているときの顔も、天使のようにかわいいものです。
 私の3番目の娘(菜月)が高校受験の頃、合格発表が終わってホッとしていたのでしょう。自転車で富士駅の方へ出かけ、帰りに軽自動車とガッチャン。あわてて妻と車で現場へ行き、救急車と警察へ連絡しました。 
 蒲原病院で脳波を調べてもらい、いったん帰宅したものの、同じことをくり返し言います。心配になってもう一度、蒲原病院に連れて行って、脳しんとうなので、大事を取って一日入院となりました。 
 本当に心配でしたが、翌朝はお陰さまで、言葉のやりとりもしっかりでき、怪我も軽い足の打撲ですみました。(自転車はフレームが曲がり、破棄しました)
 道路の飛び出しなど交通事故は本当に恐いものです。
 お近くに公園がなかったら、どうぞどんどん公園代わりにさくら台幼稚園で遊んでくださいね。
 
                     園長 大嶽素宏

ekopa.jpg

園長プロフィール
 1967年生まれ、射手座、0型、庵原高校卒業、駒澤大学仏教学部卒業。曹洞宗大本山永平寺で修行、静岡東高校などで社会科講師。園長10年目。趣味 家族(大学二年、高三、高二の3人娘とやさしい妻)、特技 剣道(5段)

『お子さんの能力』をのばすたくさんの体験

2012.06.11 (月)
 皆さんは「茂木健一郎」という東大の教授をご存じですか? 茂木先生は脳科学の第一人者で、テレビの「ザ・プロフェッショナル」やベストセラーの著書もたくさんあります。いくつか先生の本を読んだり、対談のCDをお聞きすると、DNAや国民性、生活習慣などにより脳に特性があるそうです。
 アメリカ人は「iTunes」など社会の枠組みを変えようとする発想がありますし、日本人は車の「トヨタ」など世界でトップの会社など、他の国には真似ができない優秀さがあります。どちらが優秀であるとかではなく、個性や傾向なのでしょう。
 
 世界の子どもたちと比べて日本の子どもはダントツにテレビやDVD、テレビゲームなどメディアと接する時間が長いです。知識を増すのにはメリットもあるかもしれませんが、受け身なので脳は活発に働いていていません。ですから脳の発達にはたいして結びつかないのです。
 
 園長の自宅には子どもが生まれてから20年くらいテレビがありませんが、家族そろって生きています。何か見たい番組があるときはお寺に見に行っています。幼稚園ではたくさんのお友達と、身体を使って思いっきり遊んだり、季節ごとの行事を楽しんでいます。体も心もたくましく成長して欲しいと願っています。 
 
 お子さまが幼いうちの子育ては本当に大変だと思います。しかし過ぎてしまえばあっという間です。ご家庭でも大切なお子さまの能力を伸ばすため、しっかり目線を合わせてスキンシップを取っていきましょう。絵本やボードゲームなどたくさん家族のふれあいを持てる、かけがえのない時です。子育てで不安がある方はお気軽にご連絡をお待ちしています。手を取り合って、目に入れても痛くないくらい可愛いお子さんの健やかな成長のために、頑張っていきましょう。

 園長 大嶽素宏(おおたけもとひろ)

エンジェルのブロンズ像

2012.06.01 (金)
エンジェルのブロンズ像
 職員室の角にの子どもの背丈くらいの天使。みんなかわいくて仕方ないらしく、抱きついたりなでなでしてかわいがってくれています。この天使を作られた山田先生は昔、けっこう有名だった「レコード大賞」のトロフィーを製作された方です。ご夫婦で来ていただき、お寺の梅園から見る絶景を楽しみ、子ども達のかわいい挨拶などすこやかな生活ぶりを楽しんでくれました。また東京銀座の天賞堂さんの前にもあります。
 何でお寺の幼稚園にエンジェルなの・・・ まぁそう堅苦しいこといわずに、きっと心の広い仏さまは、ほほえんでおられることでしょう!?
                            園長 大嶽素宏

hanamidou.jpg














5月の花まつり母の日参観(花まつりはお釈迦樣の誕生日です)



tenshi.jpg



















このトラの耳は親子バス遠足で行った
富士サファリパークで買いました。

 


 園長プロフィール
 1967年生まれ、射手座、0型、庵原高校卒業、駒澤大学仏教学部卒業。曹洞宗大本山永平寺で修行、静岡東高校などで社会科講師。園長10年目。趣味 家族(大学二年、高三、高二の3人娘とやさしい妻)、特技 剣道(5段)

encho.jpg