園だより-information-

園長のひとこと

過保護や過干渉 よもやま話

2012.06.01 (金)
『過保護や過干渉』について
 
 毎日の子育て本当にお疲れさまです。それこそ24時間奮闘中だと思います。
 さて少子の現代ですので致し方ないのですが、子どもをダメにしてしまう子育ての一つに過保護があります。「自分の子どもだけは・・・」と思いがちですが、集団生活の中でドンドンいいところも悪いところも吸収しながら、切磋琢磨し育っていきます。あれもダメ! これもダメ! では子どもの自主性は育ちませし、何かをやったという自信もつきません。
 
 4月にさくら台幼稚園ではテレビ寺子屋の公開録画がありました。講師は池間哲郎先生です。たくさんの保護者の方が涙を流される感動的なお話しを戴きました。
 カンボジアのリンナという少女はミカンの収穫をしていたときに、地雷を踏んでしまい右足は腰の付け根から吹っ飛んでしまいます。「お父さん、お母さんを助けるために、働きに出たのに逆に苦労をかけてしまう」と自殺考えたことは何度もあります。ある日「このままではいけない」と心を切り替え、「どんなに苦しくても生きていく」と誓います。 ミシンを左足1本で踏み続け、洋裁の技術も身につけます。今では小さな雑貨店と洋裁店を構えるまでになり、素敵な旦那さんと出会い3人の子宝にも恵まれます。(「懸命に生きる子どもたち」より引用) 
 主にアジアで学校や井戸を作るボランティアをしている池間先生は、最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命に生きることといいます。日本の子どもは大事にされ過ぎていて、親や大人を尊敬することを知らず、会社に入っても不平不満ばかり言っていて役に立ちません。母親の子育てに果たす役割は大きいとお話しされました。 
  
         放送日 6月23日・7月7日(土)朝9:55〜10:25

ikema.jpg
 子育てでお悩みの方はいつでもお気軽にさくら台幼稚園までご相談ください。手を取り合って、お子さまの健やかな成長のために、頑張りましょう!

入園・進級してからの保護者の声.3

2012.06.01 (金)
●さくらんぼの時から、幼稚園の雰囲気、先生の人柄の良さが素晴らしく、入園を決めていました。
 長男が入園してから、ママっこで離れるのが寂しく、毎日泣いて登園してる中で、毎日温かく優しく迎えて下さり励まして下さる先生方に、本当に感謝でいっぱいです。
 楽しい行事が沢山あり、手作りの愛情たっぷりなお便りや、園内での写真を頂いたり、先生方の気配りや配慮が、本当にとても素晴らしく、さくら台幼稚園に通わせて頂けて、家族で幸せいっぱいです。長男も、幼稚園が大好きと毎日言っています。
 いつも、本当にお世話になり、ありがとうございます!
 2012年5月24日 3才児ちゅうりっぷ組 男の子の母

●幼稚園でよーいどん!の練習やったよと、とても嬉しそうに話していました。お兄ちゃんの運動会やマラソンを今まで一緒に応援していたので、一番になると意気込んでいました。
 当日は速さよりも本人の楽しそうな笑顔を沢山みることができ、私も嬉しかったです。ペアのお友達と手を繋いで上手に移動していたこと、がんばれ〜とお兄さんお姉さんの応援をしていた姿など、入園してからの成長もみることができました。先生方は準備や練習が大変だと思いますが、春の小運動会ぜひ続けて欲しいです。ありがとうございました。
 2012年5月25日 3才児 たんぽぽ組 男の子の母

tomato_ ayame.jpg

●又、今年も子供達の成長に寄り添える行事がスタートしました。
 ヒヨコみたいに可愛い年少さんを迎え、まだ進級して2ヶ月足らずですっかり年中さん年長さんの顔になり、この一年の成長を感じました。
 花祭りでは稚児衣装で厳粛な空気の中歩く年長さんは、とても頼もしかったです。これは大変貴重な体験ですね。
 又、小運動会では年少、年中、年長各々の顔が見られ、転んでも最後まで走り切り、悔し涙を流し、又各々の能力の中で必死になる姿に健やかな成長を感じ胸が熱くなりました。園庭の遊具を利用した競技は子供達も生き生きしていて、又、途中でじゃんけんを入れる身体能力だけで競わない所も良いアイデアだと思いました。
 ただ、じゃんけんでいつまでも決着が着かないと限度を設けてもいいんじゃない?なんて甘やかした事を考えてしまいましたが、これから先の人生、そんな甘くないかなっ?(笑)園生活を通じての今後の成長が楽しみです。各種行事と多忙な毎日の中で子供達を見守り育てて下さる先生方に深く感謝致します。
   5月28日 4才児 あやめ 男の子の母 
           


 
 保護者の皆さん、たくさんのHappy Voiceをお寄せ下さりありがとうございます! 私たち職員にとってなによりの(はげ)になり、パワーの(みなもと)になりました。
 3才の保護者の方が朝、後ろ髪を引かれる思いで送り出しながら、だんだんおうちで幼稚園の様子をお話しするようすが目に浮かび、幸せな気分になりました。(∩.∩)
 またこの幼稚園の子ども達は、とても温かいご家庭で生活を送っているナといつも読んでいて思います。
 新しいクラスにも慣れ、ますます活発に園生活を送るさくらkidsたち。職員一同、子ども一人ひとりの気持ちを大切にしながら、すばらしい無限の可能性が輝くように頑張っていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします!
                       2012年6月吉日
                              園長 大嶽素宏
encho.jpg

卒園おめでとうございます!

2012.03.17 (土)
 卒園おめでとうございます!
 うめ組
 1  稲葉瑛己(いなばえいき)
 2  遠藤由大(えんどうゆうた)
 3  大木 漣(おおきれん)
 4  加藤瑠海(かとうるか)
 5  狩野見飛雅(かのみひゅうが)
 6  小松勇陽(こまつゆうや)
 7  鈴木慈人(すずきないと)
 8  関 陸斗(せきりくと)
 9  寺下拓磨(てらしたたくま)
10 根本璃音(ねもとりおん)
11 星野 一(ほしのはじめ)
12 堀 智尋(ほりともひろ)
13 水口大佑(みずぐちだいすけ)
14 森 大地(もりだいち)
15 若松真樹(わかまつまさき)
16 勝澤 蜜(かつざわみつ)
17 栗原桜良(くりはらさくら)
18 栗原陽向(くりはらひなた)
19 佐野優花(さのゆうか)
20 塩坂心愛(しおさかみあい)
21 柴田紋花(しばたもか)
22 丸山歩乃花(まるやまほのか)
23 三浦こはる(みうらこはる)
24 依田奈菜花(よだななか)
25 渡辺暖香(わたなべのどか)
26 山田千紗(やまだちさ)

さくら組
 1  植松紅琉(うえまつこうりゅう)
 2  太田圭三郎(おおたけいざぶろう)
 3  太田咲哉(おおたさくや)
 4  岡野真大(おかのまさひろ)
 5  片岡丈虎(かたおかたけとら)
 6  小松陽輝(こまつはるき)
 7  髙橋 陽(たかはしはる)
 8  西山蒼眞(にしやまそうま)
 9  古川 巡(ふるかわめぐる)
10 古木龍太郎(ふるきりゅうたろう)
11 古屋慶成(ふるやよしなり)
12 望月隆汰(もちづきりゅうた)
13 森 一恩(もりいおん)
14 若月勝春(わかつきかつはる)
15 植松花音(うえまつかのん)
16 柿畑妃菜(かきはたひな)
17 上久保暦(かみくぼこよみ)
18 伊東楓乃(いとうかの)
19 小林 玲(こばやしれい)
20 鳥居明梨桜(とりいありさ)
21 宮崎由那(みやざきゆな)
22 望月 綾(もちづきあや)
23 望月千聖(もちづきちさと)
24 柚木妃舞(ゆのきいぶ)
25 木村凰誠(きむらおうせい)
26 深澤天歌(ふかざわてんか)
   先生たちは、あなたのまぶしい未来をいつまでも応援しています!

忌中

2012.03.10 (土)
 みんなでお世話をしていたうさぎのミミちゃんが、老衰と病気のため3月9日朝に亡くなりました。

 忌中.jpg
 これまでキャベツの外側の葉やニンジンを持ってきてくれてありがとう!
 お寺のペット動物霊園に眠っています。
 天国でやすらかにお眠りください。

ひさびさにスキーをenjoy!

2012.01.30 (月)
  家族といっても妻と真ん中の晶子(高二)とFujitenフジテンに、スキーに行ってきました。12時の法事をしたあとLet's go!

ski1.jpg
 正直、私より子ども達の方が上手です。新潟出身の千春先生は子どもの時は「滑降」の選手だったいう・・・・ 

 ski2.jpg

 長女の芙由子(大学一年)は宮城県にボラバス(ボランティアをするための夜行バス)に乗って、畑のがれき処理にでかけました。畑の中から写真や歯磨き粉が出てきて、かなりショックだったらしい・・・。今週はまたボラバスに乗って福島にでかけ、仮設住宅にお住まいの方と交流をしたそうです。「豚汁がおいしかった・・・・」とメールが来ました。
 三女の菜月(高一)は駅伝部がんばってます!

volunteer.jpg                               「いっしょにボランティアをした人たち」