園だより-information-

園長のひとこと

野菜? 好きになっち?たョ??

2010.06.23 (水)

nasutyuripu.jpg雨降りが続いて?ます。カタ??リ?カエル、子どもたちが育てて?るナス?きゅ?り、?チト?トは雨が大好きで喜んで?るかもしれません?

今日は子ども達が育てたナスで、「ナスのチ?ズ焼き」を作りました。い?香りがお部屋いっぱ?に?がりました?
普段?野菜が苦手な子も、?ロリと食べましたョ??
nasutanpopo.jpg

さくら台幼稚園の?つの?

2010.06.17 (木)
さくら台幼稚園には3つの?想とする子ども姿があります?
 ひとつめ? Strong 丈夫で頑張る?
 二つめ? Side by side 仲よく遊べる?
 三番目は Self help 自?で?える子 
こんな子に育ってほしいと先生達?願いながら保育をして?ます?suna.jpg 

賢?子育てNavi No,38

2010.06.17 (木)

 子育て真っ最中の保護?の方には「?とりで着替えして、トイレに行けるよ?になって欲しい」「泣かな?で幼稚園に行って欲しい」など、いろいろと悩みはつきな?ようです?

 子育てと??と親から子どもへ一方?に愛情を注ぐもの?と思いがちですが、子育ての?ボ??の交流だと思って?ます。例えば普段は車で移動して?る?園やスーパ?へ徒歩で行ってみる。車から?景色よりも、歩きながら虫?花を発見したり、親子?会話が「これな〜に?」「ど?して?」とか言葉を発して、少し歩き疲れてキラキラした一日になるかも・???

 あと毎日の日課、生活のリズ?の安定も大事です。毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝るように?すことです。くり返すことで体が覚えます。子ども?自主性に任せて、安定しな?リズ?は、子ども??緒が落ち着きません。睡??食事など生活のリズ?が安定すると、子ども?気持ちが落ち着きます?

 ?寝??起き?、親も余裕がなくなり?顔がこわばってしま?、子どもも不安になります。親と子ども?幸せを願う私たちにとって、まず?の交流と早寝?早起きなど生活リズ?の安定をおすすめします。「いつどこで何をしたか?」子どもとのス?キな物語を作りませんか?

milk2010.jpg

?月のハッピ?ボイス

2010.06.14 (月)
? 保護?からの Happy Voice ?

2010年?月???月

 
●も?すぐ入園してから?ヶ月が経ちますが、毎日、毎日、幼稚園に楽しく行ってくれて?ます。?配もして?た?ですが、友達もできたみたいで、帰ってきたからお話しもたくさんしてくれます。以前?お昼寝がすごく嫌いで、夜??くまで起きて?たりして?た?が、早寝?早起きに也、とっても助かって?ます。?めの?は夕ご飯を食べながら、寝てしま?こともありましたが、だ?ぶ園生活にも?れてきたようで、最近?そう??こともなくなりました。これから?成長がとても楽しみです。ど?ぞよろしくお願いします?

2010年5?21日 ?才児 たんぽぽ? 女の子??

 
●いつも?子がお世話になって?ます。?園して早?ヶ月が経と?として?ます。?園した?かりの?は、小??で気?弱?息子がどんな風に園生活を送って?る?か、毎日毎日気になって仕方ありませんでした。幼稚園から帰ってきた息子に園での様子を聞きたくて?ずうずしましたが、ま?通い始めた?かりで気持ちも不安定だろうと思い、?子が自?から話してくれる?を?と?と、聞きた?気持ちをグ?と抑えて?ました?

 し?らくして家庭訪問があり、?生から息子?様子を教えて?ただ?た?ですが「毎日ニコニコ笑って??気に外で遊んで?る」「??から先生に話しかけて?る」「泣?て?るお友達がいると声を掛けてあげて?る」と私が想像して?た?子?姿とは全然違って?て、正直驚きました。もちろんそれと同時にとてもうれしく思い、?子が幼稚園を楽しんでくれて?るとわかって本当に安?しました?

 今では帰ってくると「今日は○○したよ」「○○くん○○ち?んと遊ん?よ」など自?から園でのできごとを話してくれるよ?になり、お友達の名前もたくさん聞けるようになりました。体操服が泥で汚れて?たり?靴に砂がたくさん入って帰ってくるのを見ると、園庭で?気いっぱ?に走り回って?た?子?様子が目に浮か?、とても微笑ましい気持ちにさせられます。この先、卒園するまでずっと幼稚園を楽しんで園生活を満喫してもら?、今よりもっと泥んこになって帰ってくれることを期?します。これからも息子をよろしくお願い致します。 

?月?4日 ?才児 たんぽぽ? 男の子??

 
●?園から2ヶ月、最初?張り??って?た?が子でしたが、?を?しカゼを??たりと?団生活とはこんな物と??経験をしました。大丈夫かな?と親の私も?配でしたが、母?日参観では?ヵ月でこれ?けやれるようになった?ね?と我が子?成長をうれしく思い、何より?生方のご指導?おかげだと感謝して?ます。娘??任の先生が大好き?ようで、本当に良かったなぁと思って?ます。由比地区なので、バス通園ですが、今担当して下さって?るめぐみ先生の名前も覚え、「バスで何?お話ししたぁ〜」などと色んな先生に関わって?ただける喜?を感じて?るよ?です。お友達の名前もちらほら?始め、一緒に遊?ことを少しずつ学んで?ることに、私も?れしく思います。行事も満載で親子??、いろいろ体験できることを感謝しております。  

?月?4日 ?才児 たんぽぽ? 女の子??

 
●最初?不安がって?た幼稚園も、毎日楽しみに行って?ます。幼稚園でたくさんあ?れてくるので、バスの中でグ?スリして?て、家に帰る時の方がぐずります。ま?先生とははずかしいらしくもじもじして?ますが、?生と会えな?と寂しがります。ま?ま?言葉もハッキリしなくて大変ですが、?生大好きなので?1年間つき合ってあげて下さ?♡ 

5?24日 3才? ち??りっぷ? 男の子??

 
●年中さんになって2ヶ月が経ち、??気いっぱ?楽しく笑顔で登園して?る?子を見て?とてもうれしく思って?ます。毎日、幼稚園であったこと?明日の行事などをバスから降りるとすぐ話してくれます。それを聞くのが私?毎日の楽しみです。小さなことですが息子?成長を感じます。これも?り?生を?じめせんせい方の細?かなご指導と愛情たっぷり?笑顔(見て?ると子ども達が本当に好きなんだと??オーラが?て?ます)で接して下さるおかげ?と思います。ありがと?ござ?ます。年少?時に感じて?た不安も先生方のお陰で少しずつ解消されて?ます。これからもよろしくお願いします?

5?25日 4才? 男の子??
 

●?園して2ヶ月、最初?不安もありましたが、子どもが毎日、楽しく通園するのを見て、そんな不安もあっと??間になくなりました。日に日にトイレ?言葉遣??、お箸など、?長して?く姿が、とてもたくましく、うれし?毎日です。子どももとても幼稚園に行きたがり、毎朝せかされるほどです。 

5?25日 3才? ち??りっぷ? 女の子??

 
●?園して二ヶ月がたちました。?めは、バスに乗る時に大泣きをして登園し、私も家に帰るものの?配と不安で何も手につきませんでした。しかし、大泣きして?た?も数日で今では、朝起きるとパジャマ?ままか?んを背??帽子をか?り幼稚園行くと言ってはりきって?ます?

 園ではなかなか集団生活が苦手?ようで先生方には迷惑もかけてしまって?ると思いますが、毎日帰ってくるとお歌を歌ってくれたり挨拶の練習をしたりと一生?命?って?ます。そんな子供?姿をみると親も涙がでるくらい嬉し?です?

 親から見て、本当にさくら台幼稚園に毎日行くのが楽しいと??感じです。子供?気持ちを大?にして親も?長して?きた?と思います。?生方の優しさが子供も親もとても嬉し?です?

これからも宜しくお願いします?

5月?0日 3才? ち??りっぷ?  女の子?母 

 
? 初めは、バスに乗るのをすごく嫌がり、朝起きると「今日ようちえん休み???バス乗らな????よ?ちえんキライ」と体操着に着替えるのを拒み、バス停まで連れて行くのがすごく大変でした? バスに乗せる?も暴れて泣?て、まどか?生に抱っこしてもら?ながら行って?ました。それを見て?て、すごく可哀そうなことをして?るよ?で、私も毎日こ?時間が??なかったです。でもある日突然「泣かな?でようちえん行くよ」と言って自?からバスに乗り、手を振ってくれました。それから?嫌がらなくなりました。早生まれなので、?配なことがま?ま?沢山ありますが、毎日?気に出かけてくれるだけですごくうれし?です???

  他?バス停?お母さん方にも、「最近バスで泣かなくなった????」と声をかけてもら?ます。??が見れな?ところを教えてもらえありがたいです。これからも私?身があせらず、子供?成長を見守りたいと思います。 

5?23日 ち??りっぷ? 女の子??
 

●?園?進級して早?も?で二ヶ月経と?として?ます。娘二人が幼稚園生活を始めると??事で、楽しみが二倍になりますが、反対に不安も二倍で、覚悟はしてましたが、毎日がてんてこ?いと言った言葉がピッタリな生活を送って?ます。姉?方は園生活に慣れて?配な?と思って?ましたが、妹が?園した事でペ?スが狂?、妹への目配り・気?りで少し疲れて?た感じがありました?

そ?事を?任の先生に伝えたら、?生が妹を上手に誘導して、クラスに戻す努力をして頂けた事を姉から聞き嬉しく思いました。そして、妹の方はよう?く園の生活リズ?に慣れて、楽しい時間を過ごして?る様子ですが、行事を見に行く度に先生方におんぶされたり、??上に乗せてもらって?たり...と、ご迷惑をおかけして?る姿を何度も拝見し、大変申し訳な?気持ちで一杯です。私としては、一日も早くなんとかご迷惑をおかけする事な?生活をし、?立してもら?たい気持ちですが、娘?親の気持ちとはお構いなしに??慮なく感?を?生方にぶつけて?て、余りの自由奔放な態度に?れてしまって?ます。でもそんな娘でも、?気よく?生方が受け止めて?てくれて?る姿を見てすごく嬉しかったです。娘も私と同じように感じ取って?る様子で、最近ではよう?く何人か?先生の名前を言えるようになって、親しみを感じてきて?るよ?です?

今、娘達二人が、幼稚園が大好きと言って、朝気持ちよく家を飛?出して行く姿を見れて、とても幸せだなぁと感じて?ます。今後も?ろいろとご迷惑をおかけすると思いますが、ど?ぞ宜しくお願い致します。    

5?23日 年長、年少?女の子??

 
●甘えん坊?息子。しばらくは泣きながらの登園だろうと、覚悟して?ましたが??週目の週末には『幼稚園好きになってきた』と笑顔で話し??週目からはニコニコ笑顔で登園して?ます。こんなにも早く、幼稚園大好き!幼稚園に行きたい?と、幼稚園の楽しさを感じさせてくれる、?生方?お友達?力を感じ、感謝感謝でした?

 かなり??気いっぱ?活発な息子なので、?れてきたら?れてきたで、また?配も大きくなりましたが??ヶ月?園生活で、日?成長して?る姿に期?すると共に、温かく見守ってくださる先生方に、安?してお任せできる事を幸せに思って?ます。年中さん?年長さんとのかかわりも嬉し?ようで『お?ち?んお姉ち?んが?してくれた!一緒に?した!』と、一生?命話してくれます。遠足の時に年中さんが『??くん?』と息子?もとへ?け?って来てくれ、優しく手をとり話しをしてくれた姿は、とても微笑ましく、嬉し?も?でした。また、こんな年中さんになれるかな?なって欲しいなと??年後?息子?姿を重ねました?

  毎日、笑顔で登園して?く?子?様子を見る度に、貴園にしてよかった。と改めて実感して?ます。お世話になります。今後ともよろしくお願い致します! 

5?24日 3才? たんぽぽ? 男の子??

 
●?日から涙することなくバスに乗って?く?が子?

ほっとする半面、不安げな表?が気になって?ました。そして、ここにきて「行きたくな????と?たい?」と?発。どちらかと??と人前では??子で頑張ってしま?性格なので、?生の前で家の中さながらに自?をさらけ?す姿をみて、?生に?を許せるようになったん?なぁと??に安?しました。も?し?らく、嫌?は続きそうですが、本人が乗り越える力を信じて見守って?きた?と思います。よろしくお願いします。 

5?24日 3才? たんぽぽ? 女の子??

 
●?園して初めてバスに乗る時、ど?なるかなとドキドキして?ましたが、ニコニコと手を振ってあっけなく行ってしま?、案外 平気だったなぁと思い安?してました?

ところが?2日してからの夜、「?日も幼稚園に行くの?」と聞いてきたので、「これから毎日行くんだよ。」と言ったら、娘?毎日幼稚園に行くとは思って?なかったみたいで、急に泣きだして「幼稚園は楽しいけど、本当?お母さんと一緒に?たい。」と珍しく号泣した娘をみて、ニコニコして行ってたけど、本当?我?して?たん?なぁと思いました。それでも次の日にはグズらずに行ってた?で、だんだんと幼稚園に慣れてくれると??なと思って?ました。その後?風邪を??て一週間休ん?り、下?娘?入院で大変な4月でしたが?4月?終わり??には、だんだんと幼稚園が楽しくなってきたみたいで、いろいろと幼稚園であったことを話してくれるよ?になりました。最近では、お友達の名前がたくさん?てきて、幼稚園で覚えてきた歌もたくさん歌ってくれます。特に、?の様?歌が私?好きでよく娘に歌ってもらってます。これからもたくさんのことを覚えて?く娘?成長を楽しみにしてます?

5?24日 3才? ち??りっぷ? 女の子??
                                                                             

 保護?の?さん、たくさん?Happy Voiceをお?せ下さりありがと?ござ?ます! 職員のはげみになり、パワーの源になりました?

 3才?保護?の方が朝、後ろ髪を引かれる思いで送り出しながら、だんだんお?ちで幼稚園の様子をお話しするよ?すが目に浮か?幸せな気??になりました?(∩.∩)

 またこの幼稚園の子ども達は、とても温かいご家庭で生活を送って?るナと?つも読んで?て思います?

 新しいクラスにも?れますます活発に園生活を送るさくらkidsたち。?員一同、子ども一人ひとり?気持ちを大?にしながら、すばらし?無限?可能性が輝くように頑張って?きた?と思います。これからもよろしくお願い?たします?

                       2010.6.1

                     園長 大嶽??

 

小運動?

2010.06.09 (水)
おかげさまで天候に恵まれました?


undou1.jpg
たくさんの保護?の応援のもと、かけっこやリレー
などの競技が行われました?