家族団らん
2019.01.17 (木)
音楽とリズムの会2018
2018.12.29 (土)元気いっぱい12月のさくらkid's
2018.12.25 (火)音楽とリズムの会2018のご感想
2018.12.20 (木)●うちでお歌をうたってる所を聞いた事がありませんでした。なので、息子の歌を歌う姿がみれた時はとても感動しました。
おどりも一応、形になっていてうまくやれない姿も可愛く、とてもほほえましく鑑賞させて頂きました。学年全体でとってもよくまとまっていて導き支えていただいた担任や副担任の先生や他の先生方のご苦労に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この日の大切な思い出は我が家への最高のクリスマスプレゼントです。本当にありがとうございました。
3才児 男の子のお母さん
●幼稚園最後の音楽とリズムの会でした。とても感動しました。今までいっぱい練習をしてきた成果だと思います。
メロディオン、本人が一番不安だったと思います。失敗したらゴメンねなどと言っていましたし、でも、本番はいっしょう懸命がんばっている姿が分かり、安心しました。本当におつかれ様でした。
さくら組 男の子のお母さん
●先生方、本当にご指導、準備等ありがとうございました。年中の夏まで、登園してもずっと先生が来るまで、くつ箱の所にじっと座って待つようなシャイな子が本番堂々と号令をかける姿に感動しました。
この子の卒園と共に私も幼稚園との関わりがなくなるので、さみしく感じます。同級生のお友達と共に頼もしく成長するわが子を、あとわずかとなりますが、一つ一つ行事を大事に見守りたいです。
うめ組 男の子のお母さん

●音楽とリズムの会、お疲れ様でした!年少さんはダンスも歌も合奏もかわいらしく、見ていてほっこりした気持ちになりました^_^
年長さんはさすがだなと思いました!我が子の成長にもびっくり!この舞台で頑張れたことを自信にし、様々なことに取り組んでほしいと思いました!残りの園生活も楽しく過ごしてほしいです^_^先生方、準備や御指導、ありがとうございました!
うめ、ちゅうりっぷ 男の子ママ
●今年は元気にお友だちと合わせてできていて嬉しかったです!安心しました。
ゆっくりだけど確実に成長してくれてありがとう。楽しませてもらいました。
先生、ありがとうごさいました。お疲れ様でした。
たんぽぽ組
女の子・母
●とても上手に歌って演奏して踊る姿をみて「色んなことができるようになったんだね」と嬉しく思いました。これからも、たくさん遊んで、たくさん学んで、すくすく成長してね。
3才児 女の子のママ
●今年は娘にとって最後の「音楽とリズムの会」となりました。
昨年は緊張のあまり表情が硬くなっていましたが、今年は一生懸命取り組みながらも楽しそうに発表していました。そんな姿を見て「この一年で立派に成長したね」と、涙が溢れてきました。
当日は私の誕生日でしたが、この姿が娘からの最高のプレゼントになりました。
子どもの成長を実感できる素敵な「音楽とリズムの会」を見せて頂けたのも、先生方の熱心なご指導と準備のお陰だと思ってます。
本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
さくら組 女の子
●楽しい音楽とリズムの会をアリガトウございました。
運動会が終わって、すぐ音楽とリズムの会という短期間で楽器やダンスを覚えられるのかな...と心配していましたが、本番では笑顔で楽しそうな姿を見る事が出来てとても感動しました。
先生方のご指導と、子供の成長に驚く事ばかりです。
撮ったビデオを見ながらプチリズムの会を姉妹でやってる姿を見てまた楽しませてもらっています。
来年の音楽とリズムの会もとても楽しみです。
アリガトウございます。
●初めての音楽とリズムの会、意外にしっかり踊れていてびっくりしました(*^^*)それぞれ自由に踊ってる姿がとても可愛く面白くて、微笑ましかったです!
じいじが、「小さな子ども達をまとめている先生達は本当に凄いな!!」と言っていました。
素敵な時間をありがとうございました☆
hoshi組
男の子
●音楽とリズムの会お疲れ様でした。
先日の運動会では開会式から泣いてしまったので、大丈夫かなと心配しましたが、そんな心配は必要ないほど元気いっぱいの演技を見せてくれました。
大きな声でセリフや自分の名前も言えてとても立派でした。
たくさん練習して自信がついたのだと思います。
それぞれの役の動物の帽子を被ったみんなも大変可愛らしくとても楽しい時間を過ごせました。
先生方、携わって下さった皆様、ありがとうございました。
sora組
男の子 母
●音楽とリズムの会とても素敵でした。初めてのステージ、スポットライトで、少し不安でしたが、とても上手に出来ていたと思います。我が子の新しい成長を見ることが出来、とても感動しました。毎日の様に車の中で口ずさんでいたので、少しは耳に入っていたのですが、本番ではまた違い良かったです。
たんぽぽ組 男の子のお母さん