園だより-information-

お地蔵さまのおまつり(納涼大会)

2010.07.13 (火)
jizou.jpg
7月17日(土)の17:10〜から「お地蔵さまのおまつり」(納涼大会)が行われます。
お地蔵さまは、子ども達を守ってくれる仏さまです。

むかし、むかし、200年くらい昔、今の小池という場所に「田中傳四郎」という庄屋さんが住んでいました。
田中さんのおうちは、なかなか子どもが授からなかったり、授かっても、すぐに赤ちゃんが亡くなってしまうことが続いていました。
ある時、宗清寺のお坊さまに「どうしたら健康な赤ちゃんが授かることができるのでしょうか?」と相談しました。お坊さまは「お地蔵さまは、子どもを守ってくれる仏さまだから、お地蔵さまを作り、毎日おまいりしなさい。そうすればきっと元気な赤ちゃんが授かるに違いない」とさとしました。
田中さんはさっそく高遠の石屋さんをよんで、由比川から大きな石を運び、今の「傘かぶり地蔵」を作り、毎日お参りしました。じきに元気いっぱいの赤ちゃんが生まれ、今でも田中家は栄えています。めでたし めでたし
追伸 安政の大地震まで、さくら台幼稚園の前が東海道でした。



鼓隊の練習風景

2010.07.09 (金)
rensyu2.jpg
はじめてお寺の本堂の前で、鼓隊の練習をしたよ!
小学三年生が「町のたんけん」にきて、聴いてくれました。
たくさん拍手をもらって、とてもうれしかったよ!
rensyu1.jpg


おいしかった給食!(青椒牛肉絲)

2010.07.08 (木)
kyusyoku4.jpg
一学期最後の参観日の給食参観。いつもよりがんばってたくさん食べたお友達もいっぱいいました。
kyusyoku3.jpg
メニューは青椒牛肉絲(チンジャオロースー)、むぎごはん、わかめスープ。
kyusyoku2.jpg




おうちの方蒸し暑い中、お疲れさまでした。








kyusyoku1.jpg
子ども達に、食べ物や食べ物を育ててくれた人、給食を作ってくれた人に
「ありがとうございます!」の気持ちが育って欲しいと願っています。

おまつりだよ! 全員しゅうごう!

2010.07.07 (水)
yukata.jpg
7月17日(土)17:30〜お地蔵さまのおまつり、納涼大会です。
18:10〜19:10までさくらんぼさんコーナーでいっしょに遊びましょう!
魚すくいやボーリング、おみやげもあるよ!
鼓隊・おみこし・盆踊りなどなど、楽しみましょう!
通常のさくらんぼの体験は保険代など200円ですが、おまつりなので無料です。可愛いお顔を見せてください。

夢がかないますように! 七夕の製作

2010.07.07 (水)
織り姫さまと彦星さまを作ったよ!
さくらんぼのみんなが健やかに成長しますように!
夢が叶いますように!
みんなのパパとママがいつまでもなかよしでいますように!
seisaku.jpg
たくさんボールプールで遊んだよ!
ballpool.jpg