園だより-information-

運動会のHappy Voice.1

2011.11.01 (火)
 保護者の方から運動会のハッピーボイスがとどきました。ありがとうございます!!

●天気もよく子どももとても楽しみにしていた運動会。今年で2回目でしたが、リレーはすごく盛り上がり興奮してしまいました。必死に走っている姿を見て、去年よりも一段と成長したなと思いました。他の競技もみんながんばっていて、楽しませてもらいました。来年もとても楽しみです。  2011年10月12日 4才児 ひまわり組 女の子の母

barun.jpg
●晴天に恵まれとても素敵な一日が始まりました。幼稚園最後の運動会でとても張り切っています。運動会の練習をしたことを毎日楽しそうに話してくれ、苦手なものはあるが前向きの姿勢で楽しみながら取り組む息子の成長を感じ、母としてもとても楽しみでした。
 当番だったため元気な息子の開会の言葉で運動会は始まり、お手伝いもしている姿を見て年長さんはさすがだなとうれしくなりました。鼓隊もかっこよく、上手にできており、がんばった子ども達に感動し、ご指導して下さった先生方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 リレーでは転んでしまったけど、泣かずに最後までがんばる姿をとても誇らしく思い、障害物も苦手なことがあっても、がんばってやりとげることができました。そしてずっと練習していた組み立ても上手に笑顔で真剣な表情で、みんなと協力して一つのことに取り組む姿に感動、涙が出ました。
 先生方の大きな愛情で見守られながら子ども達の頑張りが大成功につながったのだと思います。素敵な運動会をありがとうございました。
    10月14日 5才児 男の子の母

●パタパタ可愛く走っていた昨年の運動会からもう一年が経ち、今年はどんな活躍が見られるか楽しみにしていました。
 息子はバルーンの練習の様子を家でも教えてくれたり、リレーで誰と走ると意気込んでいたりと、本番をとても楽しみにしているようで、私も嬉しく思っていました。
 運動会当日、一生懸命に走ったり、みんなと動きを合わせてバルーンを頑張っている姿を見て、一年間での成長を感じる事ができ、とても感動しました。バルーン開始直後から最後まで、砂が目に入って痛そうでしたが、集中して頑張っていました。精神的にも強くなったと思います。
また、リレーでは何人もの子が転んでしまったけど、みんな最後まで諦めず頑張って走りきり、こども達の熱い気持ちが伝わってきて、胸が熱くなりました。
 一ヶ月程の練習で、こんなにも素晴らしい運動会ができたことは、こども達の努力もさることながら、諸先生方のご指導のおかげだと思います。本当にありがとうございました。
  2011年10月12日 4才児 ひまわり組 男の子の母

ougi.jpg

蒸しパン、おいしかったよ!

2011.10.31 (月)
 蒸しパンを作って、食べたよ!
 musipan_ayame.jpg
 












 
 お部屋で、みんなが掘ったお芋とホットケーキミックスと卵を入れて蒸したよ! 

 musipan_himawari.jpg
 











 musipan.jpgmusipan_miku.jpg

    「すごく、おいしかったよ!」

運動会、感動しました。

2011.10.11 (火)
 PTA.jpg保護者の皆さん、PTA役員の皆さん、おつかれさまでしたーー!!

kotai.jpg






鼓隊の演奏、すごくよかったよ!
じょうずに演奏でき、かっこよかったです。





rire.jpg       リレーは転んでもあきらめず、最後まで大切なバトンを渡しました。

youta.jpg






 集中して運動会の絵も描けました。





minori.jpg





職員の反省会は焼肉屋さん。朝から走り回ったので、いっぱい食べ、たくさん飲み、よくしゃべり、とても盛り上がりました。ごちそうさまでした!!

もうすぐ うんどう会 !

2011.10.06 (木)
今年のうんどう会はすごいらしい!!
運動会、楽しみだね。晴れますように

 kakekko.jpg
 『アンパンマンのマーチ』  5才、鼓隊
 5月から練習してきた楽器にも愛着がわき、自信いっぱいの子ども達、リズムを合わせ、元気いっぱい演奏します! Red beret marching bandのステキな演奏をおたのしみに。

 kotai.jpg

お月見だんごを作ったよ!

2011.10.06 (木)
お月見団子を作ったよ!

otukimi1.jpg  お月さまにうさぎさんはいるかな?

otukimi2.jpg






     願いごとがかないますように!