富士市さくら台幼稚園


さくらkidsブログ


マラソン大会と絵画展のHappy Voice1

2011.03.16


●ふざけたりしてちゃんと走っているか心配でした。いざ本番を見てみると、いっしょうけんめい他の子に負けまいと走っている姿におどろきました。走る姿を見て1年の成長を感じました。この成長も先生方がていねいに教育してくれたおかげだと思っています。ありがとうございます。     2011年2月1日 ちゅうりっぷ組 男の子の母

●初めてのマラソン大会、幼稚園での練習の様子は家でも話してくれていた娘、本当に泣かずに走りきれるか大丈夫かな?と心配でした。でも意外に娘はマラソンが気に入った様子で、本番でも一生懸命走る姿を見せてくれました。年少でマラソン大会というと周りの人たちはビックリしていましたが、小さい頃から競争心を持って、最後まで苦しくても頑張ることを身をもって体験できるマラソン大会、今の世の中のだからこそ、とても大事なような気がします。ご指導してくださった先生方にとても感謝しています。ありがとうございました。
        2011年2月1日 たんぽぽ組 女の子の母

●とてもよいお天気に恵まれましたが、息子の心は朝からブルーでした。「みんなに抜かされるからいや、マラソン大会行かない!お休みする!」と大泣きしていました。いつも先生と走っていることを聞いていたので、「先生と仲よく走ればいいよ!大丈夫!最後まで走ることが大切だからね」と話すと「うん!がんばるよ!」と笑顔になってくれました。本番になるととびっきりの笑顔でがんばって最後まで走りきった誇らしそうな表情は私の心の栄養となりました。とても幸せな気持ちになれます。子ども達の苦手なことや、嫌なことも、先生の励ましにより、最後までやりとげる達成感を味わう。そして苦手意識を自信に変えてしまいます。親では近すぎてなかなかできないことも、先生方の毎日のご指導でマイナスからプラスになる、とても素晴らしいことだと思います。あと2カ月で年中さんも終わってしまいますが、年少で苦手としていたことも、成長と共に自信に変わってきたものがたくさんあります。これからも先生方のご指導の下で大きく成長して行くであろう、息子がとても楽しみです。いつもありがとうございます。 2月2日 あやめ組 男の子の母


<< 前へ
次へ >>

■カテゴリ一覧
季節のイベント
  ┣4月 April
  ┣5月 May
  ┣6月 June
  ┣7月  July
  ┣8月 August
  ┣9月 September
  ┣10月 October
  ┣11月 November
  ┣12月 December
  ┣1月 January
  ┣2月 February
  ┣3月 March
課外授業
  ┣英会話教室
  ┣音楽教室
  ┣サッカー
  ┣スイミング
  ┣新体操
  ┣よみかきナビ
  ┣体操教室
園長のひとこと
保護者の声
リンク集

さくらkidsブログ
さくらんぼブログ
リクルートブログ
NEWS一覧

TOPへ戻る

Copyright©2010 Sakuradai Kindergarten All rights reserved.
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>