●今年の音楽とリズムの会、子供達の成長が目に見えて感じることが出来ました。短い期間でここまで団結できて発表することが出来たのは先生方のお力添えのおかげだと思います。そして何よりも全員が参加することが出来たことです。体調を崩すことなく1人もかけることがなく発表できて良かったと思います。子供達1人1人ががんばる姿が見れたことに感動しました。ありがとうございました。
sora組 女の子の母
●音楽とリズムの会、お疲れ様でした!昨年は緊張で朝から泣いて、何とか舞台に上がったものの終始固まっていました。今年は別人のように元気に歌い、踊り、演奏していました(o^^o)この一年の成長に驚きと喜びでいっぱいです!先生や周りのお母さん達まで一緒に涙ぐんでくれて‥周りの方々に恵まれたことにも感謝です!ありがとうございました♪
2017年12月10日
あやめ組男の子ママ
●音楽とリズムの会、ありがとうございました。
練習の時は、初めて立つ舞台に緊張して上手くできないこともあったようです。しかし、本番は歌、楽器、ダンス全て元気よく、楽しそうにできていて、娘の成長をみることができました。
参観の方法も学年ごとの入れ替え制で、余裕を持って参観することができ、助かりました。ありがとうございました。
2017年12月12日
3才児 女の子のママ
●音楽とリズムの会にて素敵な時間をありがとうございました。
年少から年中さんへ1年間、子供たちが大きく成長した事を感じられる
まとまりがあり、一人ひとりが輝く音楽会でした。
子供から、楽器や歌の練習で頑張っている話を聞くたび、その何十倍も先生方は一所懸命に子供達と向き合い指導してくれているのだと思っていました。
そんな成果が1つひとつの演奏、発表から溢れていました。
入場から退場まで、どのプログラムも楽しめて感動していました。
来年も心から楽しみにしています。
感謝とお礼の気持ちをこめて、これからも宜しくお願いします
2017年12月14日
ひまわり組 男の子 母
●たんぽぽ組 女の子
先生方、保護者の皆さま「音楽とリズムの会」お疲れ様でした。
運動会とはまた違った成長・感動がありハラハラ、ドキドキ、涙のリズムの会でした。
運動会ど同じように帰ってくると楽しそうに歌って踊ってくれ、他のグループのダンスまでマスターしいてとても上手でした。
しかし、練習が進むにつれ雲行きが怪しくなってきました。
総練習では泣きながらステージへ。ムリしているのがわかり、こちらまで泣けてきました。
なんとも言えない気持ちで胸がいっぱいになりました。
総練習が終わって先生に「ステージに上がっただけでもすごい事、たくさん誉めてあげてください。」
と言われました。その言葉にすごく救われ、家に帰ってきてからう~んと誉めてあげました。
先生のサポートもあり、私たちも出来るだけ工夫しました。
しかし、幼稚園に行く事すら嫌がるようになり、毎朝泣きながら登園していました。毎朝のお見送りは心が折れそうになりとても辛かったです。
そして当日、ぐずったり、踊らなかったりもしましたが、普段の様子や総練習を見ていたので『ものすごく頑張ったね、上手だったよ』と感動しました。
終わってから先生と写真を撮りました。本人は今日一番のいい笑顔。先生もすごくいい笑顔。今までで一番いい写真が撮れ、宝物になっています。
子ども達ひとり一人違うのでその子にあったケアをして下さっていて本当に感謝しています。
本人も終わってから頑張った事が力になってるのかリズムの会の頑張った事を話してくれ、いろんな事に挑戦するようになりました。
また来年、成長している姿を楽しみにしています。
●初めての大きなステージで、泣いたりしないかと少し心配でしたが、ニコニコしながら演技や手遊び歌をしてくれてとても可愛かったです。次に何をするのかわかって動いていたり、自分の出番までちゃんと座って待っていてすごいと思いました。みんなの演技に手を叩いたりと楽しそうな姿を見て、体調を崩さず無事に参加出来て本当に良かったと思いました。
毎日の練習の成果が出ていたと思います。先生方ありがとうございました。
hoshi組 男の子 母
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>