卒園児の皆さん、卒園おめでとうございます!
雨の日も、風の日も、通い続けたさくら台幼稚園とも今日でお別れです。
幼稚園で、みんなはいっぱい遊びましたね。ドッチボールや砂場での巨大な水迷路作り。時には友達と衝突しながら、自分の思いを話たり、相手の気持ちも少しずつわかるようになりました。
たくさんの行事や体験がありました。稚児衣装に身を包んだ花まつり母の日参観、お父さんといっぱい遊んだ父の日参観、プール遊び、お泊まり保育のちょっとこわかった肝試し。ぴったり息の合ったステキなマーチング演奏。
運動会でのリレーや組み立て体操。音楽とリズムの会の歌と合奏、「眠れる森の美女」と「大江戸、大泥棒」の劇、その役になりきって大きな声でセリフを言えましたね。
冷たい北風にも負けず、ゴールまでがんばったマラソン大会。
今年のお店屋さんごっこは「さくらだい動物園」でしたね。みんなでたくさんの意見を出し合って、大きなワニや触れあいコーナーのウサギやひよこ、レストランにおみやげ屋さん。たくさんのお客さんが来てくれて、ステキな動物園ができましたね。
今日でみんなと毎日、会えなくなるのはとっても寂しいけれど、さくら台幼稚園でのたくさんのたのしい思い出を忘れずに、この春から立派な一年生になってくれることでしょう。
保護者の皆さま、お子さまのご卒園、おめでとうございます!
お泊まり保育、運動会などいろいろな行事でも、お手伝いしていただき、感謝申し上げます。お陰さまで皆様と手を取り合って、子どもの健やかな成長のために、よい幼児教育を実践することができました。
小学校六年間、中学校、高校と十二年間の教育がスタートします。この春からもお子さまは待ち論のこと、保護者の方も良いことをしたら褒め、悪いことをしたら叱ることができるような、かけがえのない友だちに恵まれますよう、そして恩師と呼べるような良き先生に出会えますよう、応援しています。
お子さまの未来が、春のおひさまのようにまぶしいものであるよう職員一同、心より声援を送ります。
これからもさくら台幼稚園は子育てが楽しい!と思えるような明るく暖かい家庭的な雰囲気でありたいと考えています。OB、OGとしてお力添えをいただければ幸甚に存じます。
ご来賓の皆様、卒園式にご臨席賜り、ありがとうございます。より一層子ども達の門出が光り輝くものになりました。
ことわざに「青は藍より出でて、藍よりも青し」、青い色は染める染料の藍よりも青くなる、卒園児達がさくらだい幼稚園のことをいつまでも愛し、そしてこの地域のことを誇りに思えるように、職員一丸となって幼児教育の歩みを進める所存です。
何分、まだ若輩者ですので、これからもお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
以上をもちまして園長式辞と致します。