富士市さくら台幼稚園


さくらkidsブログ


マラソン大会の感想

2015.02.18


●最後まで走りきった子ども達の姿、素敵でした。いつも輝いている子ども達、全ての子ども達が今日は、より輝いて見えました。ありがとうございました。
   2015年1月27日 ひまわり組 男の子のママ

●最後まで無事走ることが出来ました。本当にありがとうございました。
   2015年1月27日 ひまわり組 男の子のママ

●前日の作戦通り、一番早いお友達について飛び出した息子。ゴールした時の順番はともかく、作戦通りに頑張っていた姿に感動しました。速くなくても良い。目標に向かって頑張った姿に拍手です。成長しましたね。
   2015年1月27日 ひまわり組 男の子のママ

●今年のマラソン大会は、今までの行事の中でハラハラ、ドキドキした事が一番の様に感じました。体力には自信のある娘ですが、年中さんにもなるとやはり男の子のパワーには勝てないようです。本番では、いきなり転んでしまい見てる私の方が冷や汗をかきました。本人にとってはとても良い経験となり、また一つ成長が見られ、とても感激した大会でした。
   2015年1月28日 あやめ組 女の子のママ





●先週はまるまる一週間RSウィルスでお休みしていて、病み上がりからのマラソン大会になりました。私も祖母も楽しみにしていたので、彼女は気を遣い「走るね!」と言って登園しましたが、まだ少し咳が出るので不安になったのか「見学する」と申し訳なさそうに先生に報告しましたが、スタート直前に先生が「やっぱり走るそうです♪」と教えてくださり、本人は必死に走って誇らしげでした。よく頑張りました。はなまるです!みんなかわいかった♪
   2015年1月26日 たんぽぽ組 女の子の母

●風邪などが流行る中、先生方はご自身の健康管理にも日々気を遣われていたことと思います。子供たちと一緒に走る姿に頭が下がる思いでした。
 母親の私は決してマラソンは速いほうではなかったのですが、娘は今回思いの外速かったので、
 "ローマは一日にしてならず"と実感いたしました。月齢の差が大きい時期ではありますが、未就園の頃から散歩を日課にしていたことが大きいと思いました。6歳までにどの位歩かせるかが勝負と思ってきました。バス組も、少し離れた所から歩いて登園させていることは、園の思うところあってのことと思います。これまで自分が淡々と繰り返していた日課の成果をまさかこんなところで目にすることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
 これからも子のありのままを受け止めながら、かけがえのないこの時を大切に過ごしていこうと思います。ありがとうございました。
   2015年1月30日 たんぽぽ組 女の子の母

●『今日はなん番だったよ。』
 幼稚園から帰ってきてマラソン大会の練習の話を聞く度に、だんだん聞いている方が欲が出てきて『もっと頑張ってなん番になろうよ〜。』なんて上位を狙うように返してみるようになりました。
 しかし当日、後ろから数えた方が早い結果となりました☆結果だけ聞いていたら多分、がっかりな気分だったと思いますが、速く走る子も転んでしまった子も、泣いても笑ってもみんなちゃんと1つのゴールに向かって走ってくる姿が見れて、順位はどうだっていいんだなって事に改めて気付き、見に行って本当に良かったなと思いました。
 1年間の成長は素晴らしいですね。
 先生方、感謝しております。
    2015年1月30日 ちゅうりっぷ組 男の子のママ

●今年のマラソン大会は、年少の息子にとっては、最初の、年長の娘にとっては幼稚園最後のマラソン大会でした。
 息子は肺炎で休んでいたため、練習にはほとんど参加できませんでした。すぐに「疲れた~」と言って、やめてしまう息子が、完走できるか心配でしたが、最後まであきらめずに走りきることができました。その姿に成長を感じ、嬉しかったです。来年は体調管理をしっかりさせ、万全な体制で望ませたいです。
 そして、娘は年長なので、長い距離を走りきれるか心配していました。ですが、心配はすぐに無くなり、苦しいけど頑張っている姿がとても誇らしく思えました。もうすぐ、小学生です。マラソンを頑張ったように、苦しいことも乗り越えてくれるだろう、と信じています。
     2015年2月1日 年長組と年少組のママ



<< 前へ
次へ >>

■カテゴリ一覧
季節のイベント
  ┣4月 April
  ┣5月 May
  ┣6月 June
  ┣7月  July
  ┣8月 August
  ┣9月 September
  ┣10月 October
  ┣11月 November
  ┣12月 December
  ┣1月 January
  ┣2月 February
  ┣3月 March
課外授業
  ┣英会話教室
  ┣音楽教室
  ┣サッカー
  ┣スイミング
  ┣新体操
  ┣よみかきナビ
  ┣体操教室
園長のひとこと
保護者の声
リンク集

さくらkidsブログ
さくらんぼブログ
リクルートブログ
NEWS一覧

TOPへ戻る

Copyright©2010 Sakuradai Kindergarten All rights reserved.
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>