富士市さくら台幼稚園


さくらkidsブログ


「音楽とリズムの会」のご感想

2014.12.10


 「ママからのLove Letter 〜 音楽とリズムの会 〜」

●リズム発表会では、メロディオンの演奏から自分担当の楽器もしっかりできていて成長を感じました。劇は少し恥ずかしい姿も見られましたが、自分らしさが出ていて良かったと思います。家族で見に行って、みんなで素敵な思い出ができて良かったです。
    2014年11月26日 5歳児 さくら組 女の子のママ

●幼稚園生活初めての音楽とリズムの会。大きな声で歌をうたい一生懸命合奏をし、可愛らしい踊りを見せてくれました。本当に可愛かった!! 
 何の行事も楽しそうに一生懸命取り組んでくれるので、嬉しく思います。素晴らしい会をありがとうございました。
     2014年11月26日 3歳児 ちゅうりっぷ組 女の子のママ



●幼稚園生活最後の音楽とリズムの会。「Let it go ありのままで」を3年間を振り返りながら聞いていたら、こみ上げてくるものがありました。3年前は、あんなに小さくて可愛かった子ども達が立派に成長し団結し一生懸命、合奏、劇に取り組む姿に鳥肌が立つほど感動しました。残り少ない幼稚園生活、友達を大切にし今しかできない事や思い出をたくさん作って欲しいと思います。
    2014年11月27日 5歳児 男の子のママ

●子ども達ひとり一人が主役、そしてひとり一人が輝いていたとっても素晴らしい会を観させて頂いて、本当にありがとうございます。園長先生をはじめ先生方、お手伝いの皆様、保護者の皆様、全ての方に感謝致します。パワー、笑顔、感動、たくさんのものを頂き、ありがとうございました。
    2014年11月27日 4歳児 男の子のママ

●いつもお世話になっております。
 沢山練習をしてきたドキドキの音楽とリズムの会。
 まず、年少さんみーんな可愛くて凄く癒されました!
 合唱も合奏も、可愛い衣装を着てのリズムも、ひとりひとり本当に一生懸命やる姿がとても印象的でした。
 娘の真剣に頑張る姿も見れて、感動して泣ける〜を通り越して色んな意味で笑ってしまいました(笑)
 先生方の熱心なご指導、下準備やステージチェンジ等あっての、大成功のこの会!
 先生方は勿論、役員の方もお疲れ様でした。ありがとうございました。
      2014年11月26日 3歳児 ちゅうりっぷ 女の子のママ

●素敵な発表会をありがとうございました。
 不安感の強い息子が、本番をちゃんとできるか、制服や衣装を嫌がらないか、少し心配しました。入場の時、息子の前で列が途切れて、なかなか出てこないときには、泣いてしまったかなと一瞬ドキドキしました。ところが、本番は元気よく歌い、合奏し、踊ることができました。親バカですが、とても可愛くて、またひとつ、思い出が宝物になりました。
 本番もさることながら、毎日、繰り返し練習をしたり、他の子がダンスをしている間、待つということもできるようになり、大きな成長が見られました。
     2014年11月26日 3歳児 たんぽぽ組 男の子のママ

●「音楽とリズムの会」楽しそうに一生懸命歌って踊っている姿がとてもかわいく、こんなにみんなと合わせてできるようになったのかと、とても成長を感じました! 前の日はドキドキすると緊張していた姿を見て、毎日練習を頑張ったんだろうと思いました。その成果が出ていてとっても楽しかったです!
     2014年11月26日 ちゅうっぷ組 男の子のママ





<< 前へ
次へ >>

■カテゴリ一覧
季節のイベント
  ┣4月 April
  ┣5月 May
  ┣6月 June
  ┣7月  July
  ┣8月 August
  ┣9月 September
  ┣10月 October
  ┣11月 November
  ┣12月 December
  ┣1月 January
  ┣2月 February
  ┣3月 March
課外授業
  ┣英会話教室
  ┣音楽教室
  ┣サッカー
  ┣スイミング
  ┣新体操
  ┣よみかきナビ
  ┣体操教室
園長のひとこと
保護者の声
リンク集

さくらkidsブログ
さくらんぼブログ
リクルートブログ
NEWS一覧

TOPへ戻る

Copyright©2010 Sakuradai Kindergarten All rights reserved.
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>