運動会 sports day


Happy Voice on sports day』は、心のごちそう!

 
--------------------------------------------------------------------    
●息子は家でも「はじめの言葉」や「おわりの言葉」を練習して、運動会を楽しみにしていました。お天気にも恵まれ、ハリキってやっている様子を見て、親も楽しい気持ちにさせてもらいました。ありがとうございました。  10月13日 たんぽぽ組(3才児)男の子の母

●初めての運動会は子ども達の元気いっぱいな声ではじまりました。親の心配をよそに楽しそうに走っている息子を見て、ひと安心。リュックをしょって、バンダナをしてのダンスも楽しそうに踊っていたし、かわいいみつばちさんになり、一生懸命に競技している姿はとてもかわいくて感動! ここまでできるようになったのも、さゆり先生はじめ、先生方の細やかな心配りのおかげです。ありがとうございます。
園に行くたびに大きく成長している息子を見ることができるのは、とてもうれしいことだし、誇らしく思います。いつもあたたかく見守りながら、ご指導して下さる先生方に心から感謝します。
10月14日 ちゅうりっぷ組(3才児) 男の子の母

●息子にとって2回目の運動会。まだあまり競争心がないもののゴールまで一生懸命、頑張って走り抜くことができました。また内気な性格ですが、運動会の間、笑顔が絶えることなく、とても楽しそうでした。来年の運動会で息子の成長が、もっと見れると嬉しいです。 
10月16日 ひまわり組(4才児) 男の子の母

●今回の運動会は入園後 間もないと言うこともあり、ちゃんと種目に参加出来るのか心配もありましたが、楽しく種目に参加したり、お友達と遊んだりしている我が子の姿が見られて安心しました。運動会はとても楽しく微笑ましく拝見・応援でき、それも先生方のご苦労、頑張りがあったからだと思います。本当にお疲れ様でした。素敵な運動会を有り難うございました。 
10月10日 たんぽぽ組(3才児) 女の子の母

●先生方、日頃お世話になっております。年少初めての運動会、素晴らしかったです。しょっぱな、よーい どん!の時は、お名前を呼ばれてお返事できるのカナ? 最後まで走れるのカナ??1番にならなくてもいいから頑張ってほしいと願い、 遠足に行こう!(ダンス)の時は、手をつないでやれるのカナ?等、親のほうはドキドキでした。とにかく最後まで無事に…母としてそんな思いでいっぱいでした。でも子供はそのドキドキを消し去るくらいに一生懸命、生き生きと頑張ってくれました。何より子供自身が楽しそうにやっていたことにひと安心でした。(子供のことを信じてはいましたケド☆)。運動会に参加し、親として色々なことを考え感じることが出来ました。今日の我が子は、花まるでした。先生方、本当に有り難うございました。 
10月10日 ちゅうりっぷ(3才児)・男の子の母

●運動会お疲れ様でした。初めての運動会でしたが、とても楽しめました。昔からある競技に加え今の時代に合った物、試行錯誤されているなと感心致しました。写真付きの金メダルは娘も大変喜んでいました。来年も楽しみです。先生方もお疲れ様でした。 
10月11日 たんぽぽ組(3才児) 女の子の母

●いつもお世話になります。とっても感動的な運動会でした。周りのお友達と同じように走ったり踊ったりする姿を見ることができ胸が熱くなりました。これも日々懸命にご指導下さっている先生方のお陰なんだなぁと感謝しております。来年はリレーを走る我が子を楽しみにしていたいと思います。本当にありがとうございました。
10月12日 たんぽぽ組(3才児)  男の子の母

●運動会ありがとうございました。こんなに、楽しく、うれしい気持ちになった運動会は、初めてのような気がします。今まで園では、家族が近くにいるだけで、甘えてぐずってしまう子どもの様子しか見たことがなく、あきらめていました。ところが、今回はみんなと並んだり、ダンスをしたり、一人でゴールに向かったりと元気いっぱい手を振る余裕まで見せてくれました。家族みんなで大喜びです。(入院中のおじいちゃんにもうれしい報告とビデオをみせることができましたよ) 根気よく、子どもの性格を理解してご支援してくれた先生方本当にありがとうございました。 
10月12日 ちゅうりっぷ(3才児) 男の子の親です。

●孫達が大変お世話になり、ありがとうございます。10月10日の運動会は台風の影響も受けず、お天気に恵まれ役員の方々のご協力のもと、無事に済み先生方も安堵されたことでしょう。初めての応援でしたが気持良く応援できて嬉しかったです。色々の催しで何時も思うことですが、先生方のご努力に感謝致しております。
仏教の教えのもとに恵まれた環境での園児達は幸せに思います。「手を合わせ、感謝」の気持ちを教えておられる、教育方針に共感して、祖父・祖母共、感動と感謝で一杯です。今後のさくら台幼稚園のご発展と先生方のご健康祈り、お礼のメールとさせて頂きます。
10月13日 うめ組(5才児) 女の子の祖母

●年少さんのお母さんが全力で走っているこの姿を見て感動の涙を流している姿と真近かに見て、ほほえましく思っていましたが、孫が初めてのリレーで戸惑いながらまた遅いながらも懸命に走っているその姿に私自身も自然と涙が溢れてきて、胸が一杯になるのを感じました。
10月13日 あやめ組(4才児) 男の子の祖母

●沼津の方から運動会の応援に誘われて見に来ました。応援の方がたくさんいらっしゃるので驚きましたが、応援の人たちの声援が大きくまた暖かかったので、更に驚きました。
10月13日 あやめ組(4才児) 男の子の親戚

●2回目の運動会。始まってすぐに雨がパラつきましたが、その後は、ビックリするくらいのいい天気!! 園児達の熱気と保護者の思いが、天気を変えたのかと思うくらいでした。年少さんの徒競走。小さい年少さんが一生懸命走る姿に一年前を思い出しました!! この一年の息子の成長も感じさせられました。年長さんの鼓笛隊。4月から鼓笛隊の練習を始めたばかりなのに、こんなに素敵な演奏が出来るのか!!と胸がジーーーンとしました。きっと、先生方の並々ならぬご指導のたまものなんですね♪ 来年、息子はこんなすばらしい演奏が出来るのかな?とちょっと心配にもなりましたが。
初めてのリレー。迷走した息子ですが、周囲の方の温かな応援で無事に完走。転んでも泣かないお友達の姿やニコニコ楽しんで走っているお友達の姿に心が温かくなりました。自然に私も大声で夢中で応援していました。家でよく話してくれた『ハリーポッター』。すばらしい変装で、先生方が一つ一つ手作りしてくれた姿が思い浮かび素敵な先生方に感謝、感謝です。運動会の後も家で変装して楽しみました。
本人が、とっても楽しみにしていた組体操。家でも、練習の様子をたくさん話してくれて、実演もしてくれました。お友達の上に乗ったり、お友達を支えたり・・・。子供たちの力のたくましさを知りました。それに一人ひとり、素敵な汗が輝いていて、どの子も素晴らしかったです。息子が次の日に「ここは〜ふるさと〜」などと最後に皆で波を作った曲を口ずさむ姿に運動会の興奮が甦りました。本当に楽しみにしていた運動会を、満足にやれてよかったと思いました。来年、最後の運動会。更に楽しみになりました。
10月13日 あやめ組(4才児) 男の子の母

●いつもお世話になっております。運動会、お疲れ様でした。入園して2度目の運動会ということもあり、本人が意味を理解して望めたことが、大きく違った点だと思いました。そのせいなのか、前日の夜は布団に入っても興奮して寝付けず、1時間半もかかりました。園から帰って来ると、「今日は〇〇の練習をした」と感想を伝えてきたり、家でもよく披露してくれて、先生の真似なのか、妹を指導して組体操の練習相手に巻き込んだり…と、初めての事にとてもハッスルしていました。
驚いたのは、「今日はハリーポッターの映画を見たよ」と話していたことです。意味を理解させて、園児をその気にさせ、競技の意味を理解させることもしているんだ…と、わからない所で準備や工夫をされているんだなと、感心しました。家庭でそんな姿を日頃から見ていた為、当日をとても楽しみにしていました。
今年は役員でお手伝いをさせて頂けたことで、真近で園児達の頑張っている姿や、先生達の指導する姿を拝見させて頂く、良い機会に恵まれました。大きく成長した娘の姿をたくさん見ることができ、とても感動しました。パパと初めて体験した騎馬戦も、とても嬉しかった様子です。初めてのことで、役員としての仕事が至らない点があったかと思いますが、貴重な体験をさせて頂けたことを嬉しく思います。特に、私がお手伝いに来たことを娘がとても喜んでいました。無事になんとか運動会が終了して、私としてはホッとしている所です。先生方、ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。 
10月16日 ひまわり組(4才児)の女の子の母です。

●運動会前日から、親の私達は、ドキドキワクワク。息子は、意外と落ち着いていて、本番大丈夫かなぁと心配になりました。当日の朝、息子は気合いが入っている様子で、引き締まった顔をしていました。とても頼もしく思いました。運動会が始まり、リレーやハリーポッター、騎馬戦では、目をキラキラさせて、一生懸命頑張っている姿に感動!
組立てでは、凛々しい顔でポーズを決めて、ヤーッの声、感動で胸がいっぱいになりました。来年の運動会が今から楽しみです。ご指導いただいた先生方に感謝です。たくさんの感動をありがとうございました!
10月16日 ひまわり組(4才児)男の子の母

●いつもお世話になっております。今回は、入園して二回目の運動会でした。年中さんになり、リレー,騎馬戦,組み立て体操が増え、とても楽しみにしていました。どの競技も楽しみながら、最後まで頑張っていました。最後の組み立て体操は、とても感動をし、涙が出ました。
一年前より、身体も一回り大きくなりたくましく成長している姿を見る事ができ、貴重な一日を過ごすことが出来ました。最後になりましたが、役員さんの方々には、準備からお片付けまで本当に有難うございました。来年の運動会も、とても楽しみです。 
10月16日 あやめ組(4才児)女の子の母

●娘にとっても家族にとっても初めての運動会、日が近づいてくると、もうすぐだね!と、みんな楽しみにしていました。
私自身の感想ですが、運動会を見ていてこんなに感動するとは思いませんでした。上手く言えないのですが、どの子もみんな頑張っている姿を見ていると、小さい体でこんなに頑張っているんだと、自分の子供以外の子供を見ていても、とにかく感動しました! 運動会が終わり、娘にたくさん誉めてあげました。娘も楽しかったようで何よりです。また来年が楽しみです。
10月17日 ちゅうりっぷ組(3才児)女の子の母

●子にとって初めての運動会、親は期待と不安両方ありましたがいざ始まってみれば私たち親には見向きもせず、友達と楽しそうにしていました。毎日家に帰って来て今日はどんな練習をしたよと話をしてくれました。運動会の直前まで悪天候で先生方にとって不安もあったと思いますが、とても良い運動会でした。
一人で突っ走って練習通りにはいかなかったみつばちさん。先生に連れ戻されながらも最後まで頑張って走りました。踊りも楽しく踊れました。息子の中でも満足のいく運動会だった様です。
これもすべて準備、ご指導をして頂いた先生方のおかげです。ありがとうございました。とても盛り上がった運動会でした。
 今年は、主人もスターターとして運動会に参加させて頂き、とても充実した一日でした。ありがとうございました。お疲れ様でした。 
10月18日 ちゅうりっぷ組(3才児) 男の子の母

--------------------------------------------------------------------

 先日の運動会では朝早くからお弁当作りやたくさんの応援、お手伝い本当にありがとうございました。おかげさまで子ども達、一人ひとりがキラキラと目を輝かせ、頑張った感動的な運動会となりました。みんな体も心も一回りたくましくなり、自信もつきました!! またたくさんの保護者の方に、どの子にも大きな声援を送られ、暖かい雰囲気で運動会ができたことを非常にうれしく感じています。
保護者の皆様にHappy Voiceをお願いした所、こんなにもいっぱいの声が集まり、とてもうれしく思います。職員全員の明日への励み、エネルギーになりました。ありがとうございました!
子どもたちと秋の自然を楽しみながら、生活発表会「音楽とリズムの会」に向け、リズム感や音感など情操面を育んでいきたいと思います。        2009年11月吉日 さくら台幼稚園長 大嶽素宏

 

 




  rhythm & music concert 音楽とリズムの会




● 心待ちにしていた音楽とリズムの会では、入園して初めてスポットライトに照らされる中、笑顔いっぱいに元気よく披露してくれました。そんな我が子の姿を見ていたら、楽しそうに練習する様子も浮かんできました。「今日は本当に楽しかった」、と笑顔を見せる我が子の姿から、きっと心に残る素敵な思い出となった事でしょう。体調を崩し、数日ほど欠席していましたが、何よりも音楽とリズムの会に出席できた事を褒めてあげたいです。 

              11月28日 ちゅうりっぷ組 女の子の母

●初めての音楽とリズムの会、たんぽぽ組はインフルエンザでの学級閉鎖が長引き当日が久しぶりの登園だったという事もあり、ちゃんと歌やダンスを覚えているのかな?上手に出来るかな?と心配もありましたが、休み中に園から送って頂いたCDの曲を聴きながら、自宅でもダンスをしていた事もあり、本番も多少の緊張や恥ずかしさは感じられたものの上手に歌い踊れました。衣装もとても可愛くて大満足の音楽とリズムの会になりました。
衣装やステージ装飾の準備、子供達への歌やダンスの指導、先生も大変だったと思います。お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 
11月29日 たんぽぽ組 女の子の母

●とても気持ちの良いお天気で一日は始まりました。少し前からジングルベルを歌ったりとリズムの会の練習を楽しんでいる様子が見られながらも、本番は大丈夫かと心配でした。運動会と同様、親の心配をよそに、ステージに立っていたのは目をキラキラ輝かし、少し緊張した姿でした。歌も合奏も上手に一生懸命に演奏している姿は、とてもかわいく幸せな気持ちでいっぱいになりました。ネコさんも楽しそうに音楽に合わせて踊っている姿に感動! たんぽぽさんの学級閉鎖があったにもかかわらず、こんなに素敵な会が開けたのはさゆり先生はじめ、先生方のていねいなご指導のおかげだと思います。たくさんの感動をありがとうございました。      

12月1日 ちゅうりっぷ組 男の子の母

●いつもお世話になっております。入園をし、二度目の音楽とリズムの会でした。リズムで、何をやるのかを決めて帰ってきた日の事です。「本当は、ハート(元気をチャージ!)をやりたかったけど…ジャンケンに負けちゃったから、サンタさんになっちゃった〜!」と、少し残念そうに言う娘…。私が、「ハートも可愛くて見てみたかったけど、サンタさんも楽しみだなぁ〜♪」と言うと、ニコニコと「うん。」と言ってくれました。合奏では、メロディオン…リズムでは、サンタさんに決定しました。合奏の練習が始まると、教えて頂いてきた所を、自宅に帰ってくると自分のキーボードで何度も、何度も弾くという日々が続きました。いよいよ、明日はリズムの会という前日の事です。バスから、ニコニコ顔で降りてきました。帰り道、「明日の音楽とリズムの会は、完璧!!」と言い、私もとっても楽しみになりました♪ ところが、主人が帰ってきてお夕飯を食べていますと…「明日は、ペアさんがお休みだから、一人で踊るよ!」と言うのです。私は、バスの帰り道に「完璧!」と言っていたので、ふざけて言っているのかと思いました。ですが…本当の様で、私が不安になってしまいました。
本番の日は、主人が仕事の為、私だけ見に行かせて頂きました。いよいよ、メロディオンからスタートしました。年中さんから習い始めた事なのに、先生方のご指導のもと、あそこまで弾ける様になった子供達に、とても、感動しました。 お着替えが終わり、私が心配していたリズムも始まりました。いよいよ娘の出番です。一人ずつお名前を呼んで頂きました。ペアさんは、欠席ですとの事。振り付けも少し変わった様なので、きっと不安もあったと思いますが、堂々と立っている娘を見て涙が出て止まりませんでした。ペアさんと踊れなかった事は残念ですが、最後まで一生懸命やってくれた姿に、最初から最後まで泣かされっぱなしでした。
先生方には、準備からご指導まで、とても感謝しております。ありがとうございました。主人にも見てもらえたら最高でしたが、とっても素敵な音楽とリズムの会で、娘の成長を感じられるよい機会となりました。本当に、ありがとうございました。    
               11月30日 あやめ組 女の子の母

●11月29日にさくら台幼稚園で行われた「音楽とリズムの会」に行かせていただきました。職業体験で少し練習を見させていただきましたが、その日よりレベルアップしていました。特にお話ミュージカルの「アラジンと魔法のランプ」は園児たちが輝いて見えました。合奏の「となりのトトロ」は驚きました。理由は心に響く合奏になっていたからです。本当に楽しかったです。さくら台幼稚園の先生方、PTAの皆さん、ありがとうございました。また機会があったら、おうかがいさせていただきます。  

12月1日 富士川第一中学校 2年生の男の子

●今年の「音楽とリズムの会」は、大きく成長した娘の姿を随所で感じられる時間でした。初めて人前で披露したメロディオン・初めて持つ楽器・初めての手話など…初挑戦が多い中、子供達の吸収力とスピードに驚かされました。そしてリズムでは、グレードアップしたハイテンポの踊りで、体力がついてきた事を感じたり、フォーメーションが変わったり…と、昨年よりレベルアップした踊りを拝見し、関心してしまいました。それと同時に、先生方の指導力にも関心しました。きっと大変なご苦労だった事かと思います。
そして発表会前までは、自分の担当の楽器の練習や、ダンスの練習を自宅で頻繁にしていたのですが、終わってホッとしたのか、その後は年長さん達が歌った「ビリーブ」をよく歌っています。でも途中までしか覚える事ができなかったようで、私に教えて欲しいと言ってくるのですが、わからないので困っています。娘は年長さんの練習で耳にした、その歌に心を惹かれたらしいのですが、途中までしか聞いていない私でも、とてもいい歌だな…と感じました。まだ意味を理解するには早いかもしれませんが、いつか子供が理解する日を楽しみに待ちたいので、年中さんにも教えて頂けたら嬉しく思います。

 
12月3日 ひまわり組 女の子の母

●初めてのメロディオン演奏やリズムの踊りがみんなと同じようにできるかとても心配していましたが、キョロキョロ、ソワソワしながらも息子なりに一生懸命頑張っている姿を見て、とても感動しました。来年の音楽とリズムの会が楽しみです。


12月1日 ひまわり組 男の子の母 

●初めての音楽とリズムの会、とても感動しました! 入園した頃は、かたくなに歌も踊りもしませんでした。当日は私や夫が見に行ったら恥ずかしくなって何もしないかも・・・と心配していました。そんな不安をよそにとても上手に頑張っていました。隣りのお友達とニコニコしながらカスタネットを叩いている姿は、楽しくて仕方ない感じでした。年少さんみんなが一生懸命でかわいくて、成長したなぁと感涙しました。また来年が楽しみです。 

12月3日 ちゅうりっぷ組 女の子の母

●お世話になります。音楽とリズムの会では、先生方お疲れ様でした。息子は、これまでの参観会では、みんなが歌っている中でも、固まっていることが多く、本当に歌ったり、踊ったりできるんだろうか?と正直心配でした。でも、本番では、初めてみんなと歌ったり、踊ったりする姿を見ることができ、とても嬉しく思いました。本人の頑張りもありますが、先生の粘り強いご指導のおかげだと思います。どうもありがとうございました。また、たんぽぽさんのみんなも、練習があまりできなかったにもかかわらず、楽しそうに上手に踊っていました。子供達ってすごい!!と感動しました。子供達にとって、幼稚園はとても大事な場だなと改めて思いました。 

12月3日 ちゅうりっぷ組  男の子の母より

●昨年は、泣き出して舞台を降りてしまうのではないかと心配しながら、息子にみつからないよう隠れて参観しました。今年は、家でも歌や自分の役の披露をし、お友達の担当まで説明してくれて、園での練習の様子が見えるようで、音楽とリズムの会が待ち遠しく、インフルエンザの流行にどきどきしながら毎日を送りました。やりたい楽器を決める時、自分から手を挙げたと先生から聞き、以前の息子からは想像できないことで、とても驚きました。一生懸命演奏する姿には、親ばかですが涙が出そうなぐらい感動してしまいました。息子が、「本番は楽しかった!」と嬉しそうに言っていたことが何より良かったです。息子のこの成長は、先生方の日頃のご指導や努力のおかげだと本当に感謝しています。
また息子が今日、幼稚園からの帰り道、「先生がね、龍ちゃんにね、もうすぐ誕生日だねって言ってくれたよ。○○先生も、○○組の先生もた〜くさん言ってくれたよ!」と照れくさそうに話してくれました。先生方のちょっとした声かけがとても嬉しいようです。ありがとうございました。  

12月4日 あやめ組男の子の母

●息子にとって初めての音楽とリズムの会、今年はインフルエンザの影響でどうなるかと思っていましたが、無事予定通り行われてほっとしました。毎日頑張って練習していたらしく、家に帰って来ると沢山お話してくれました。自分がやる踊りはもちろん、お友達が踊るものまで覚えて帰って来て、踊っていました。合唱、合奏、踊りと約一カ月という短い時間で覚え、とても可愛く感動的な会でした。これも先生方のおかげです。ありがとうございました。

12月5日 ちゅうりっぷ組 男の子の母

●音楽とリズムの会は、とにかく感動しました!! 私が予想していた以上に立派にやっていた娘を見て、ウルウルしてしまいました(T_T)家ではなかなか見せてくれず、ちゃんと練習してるのかなぁ!?と少し心配でした。担任の先生はじめ、日々指導して下さっている先生方、ありがとうございます。  

12月6日 ちゅうりっぷ組 女の子の母

●音楽とリズムの会のハッピーボイスをメール致します。入園して、二回目の音楽とリズムの会。息子はメロディオンがあまり好きではないので、全員で三曲演奏すると知って、大丈夫かな…と心配していました。でも本番では、皆と一緒に凛々しい顔で、最後まで堂々と弾いていました。園でも毎日練習してくださった事や、帰宅してから上手く弾けずにイライラしたり、泣いたりしながらも練習してきた事を思うと、目頭が熱くなりました。リズムでは、どの子も一生懸命、楽しそうに踊っているのが、とても印象的でした。他のお友達の躍りまで覚えているので、本当に熱心にご指導してくれているんだな〜と感じています。ありがとうございました。来年も楽しみにしています。


12月7日  ひまわり組 男の子の母

 

-------------------------------------------------------------------- 

 「音楽とリズムの会」のHappy Voiceをお願いした所、たくさんの感想をお寄せ頂き、とてもうれしく思います。ありがとうございました。(^o^) 必ず職員の励みとなり心のごちそうになります。 三学期はいよいよ締めくくりの学期となり、卒園や進級に向け、一日一日を丁寧に過ごしていきたいと考えています。子ども達ひとり一人を大切にした保育を実践していきますので、これからもよろしくお願い申し上げます。

さくら台幼稚園 園長 大嶽素宏 【2009年12月吉日】