●さくら台幼稚園のさくらんぼさんに行かせて頂くようになってから、笑顔がふえ色々な刺激をうけ、すごく成長したと感じています。風邪をひいたりして毎回は行けませんでしたが、さくらんぼさんに行くたびに楽しそうでニコニコしている娘を見て親もすごく嬉しい気持ちになりました。さくらんぼさんに通いだしてから、挨拶もできるようになりお友達とも仲良く遊べるようになりました。夏のプールの時も、園長先生も一緒になって遊んでくれたり先生方がいつも優しい笑顔で接してくださったり、いつも家で育児をしている親にとってすごく励みになっています。次回で、さくらんぼさんも終わりですが、心から子供を連れて参加して良かったと思います。ありがとうございました。いよいよ4月からさくら台幼稚園に入園します。車で近くを通るたびに幼稚園行こうよと言うようになりました。親子共々、入園する日を心待ちにしています。さくらんぼさんの時の笑顔で毎日通ってくれるように願っています。不安もありますがこれからも宜しくお願いします。毎回、送ってくださったおたよりは楽しみの一つでもありました。思い出なのでしっかりアルバムに入れてあります。
2010年1月23日 女の子の母
●さくらんぼに参加し始めた頃は、いつもと違う所に遊びに来たというような感じに見受けられましたが、回数を重ねる毎に、さくら台幼稚園に慣れて緊張もほぐれてきたようで、毎回とても楽しみにしていました。さくらんぼでは、季節ごとにいろいろな体験をさせていただけて良かったと思います。親子で一緒に楽しめたので、子どもも幼稚園に馴染みやすかったのだと思います。園庭での遊びもお気に入りで、帰宅を促すのが大変なくらいでした(笑)家に帰ってからも、息子の口から「今日は何々したね。楽しかった。」という話を聞けると、私も参加して良かったなぁと、とても嬉しく感じます。先生方には、様々な場面で本当に親切にしていただき感謝しています。ありがとうございました。4月からいよいよ入園で緊張もありますが、親子共々とても楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。 2月3日 男の子の母
●さくらんぼには前期の終わりから参加したので、初めて会うお友達ばかりで、親の私もドキドキしていたのですが、娘は親の心配をよそに、遊びながら自然とお友達を作っていました。だんだん参加していくうちに、いつのまにか、娘のまわりには仲の良いお友達が増え、名前を呼びあってる姿をみて嬉しくもあり、子供達の柔軟な心に感心しました。さくらんぼに参加していたおかげで、娘は「早く幼稚園に行きたい」と言っており、幼稚園に行く日を楽しみにしております。下の子がまだ小さかったから、前期の始めから参加できなかったのですが、みんな二人目の子を連れてきているのをみて、早くから参加すればよかったなぁと思いました。園長先生や副園長先生、先生方が優しく子供に声をかけてくれたり、子育てでの相談を聞いて頂き、親子で楽しくさくらんぼに参加させていただきました。本当にありがとうございました。 2月8日 女の子の母
●さくらんぼに参加させて頂き、ありがとうございました。一足早く幼稚園さんになった気持ちで、毎回楽しみにしておりました。さくらんぼに行くようになって、自分の名前を言ってご挨拶できるようになり、トイレもできるようになりました。園の温かい雰囲気の中で、少しずつ自信がつき、成長していったように思います。園長先生をはじめ、担当先生方が、在園児と同じように温かく接して下さったことに、私も感謝感激でした。お忙しい中、楽しい行事を企画、準備して下さいまして、本当にありがとうございました。また機会がありましたら、遊びに行かせて下さい。メールにて、失礼致します。 2月9日 女の子の母
●さくらんぼに参加させていただき、親子共々、たくさんの『初めての体験』が出来ました。だからこそ、思い出もでき、子供の成長も感じることができました。さくらんぼの時とは違い、一人で幼稚園へ通い始める春を考えると、不安もありますが、それも『初めての体験』。きっと大きく成長してくれると期待と安心感を持てているのも、先生方の笑顔とさくらんぼでの経験のおかげです。ありがとうございました。追伸 なかなか新しいお友達を作るきっかけがなかったので、グループを作って何かをしたり、学年ごとに行う日があったらいいなぁと感じました。 2月10日 男の子の母